ディーラー以外に中古車販売店でも見かける

ディーラー以外で見かける新古車とは

ディーラーに展示してある車はその後中古車市場に流れます。展示車はナンバー登録こそしていますが、公道を走っていないためほぼ新車です。基本的に展示車から中古車として市場に流れる場合、ディーラーの中古車で販売されますが、まれに中古車販売店でも販売されています。中古車販売店は他の店舗やディーラーから業販で中古車を安く購入し、自身の店舗で販売することができるため、ディーラーとの交渉がうまくいけば新車同様の未使用車も販売できるということです。中古車販売店に未使用車が欲しいと言えば、その店舗に未使用車が無くても付き合いのあるディーラーやカーオークションから未使用車を業販で買い、ほかの中古車と同じように売ってくれます。

未使用車は買い手が見つかりやすい

未使用車最大のメリットは納期の速さです。ディーラーがこの装備なら売れるだろうと大量に見込み発注した新車でも最低1ヵ月弱かかります。見込み発注した車のグレードや装備が気に入らない場合は、メーカーにオーダーすることになって納期が延びてしまうのです。国産車なら2ヵ月~3ヵ月程度、輸入車なら3ヵ月~6ヵ月程度かかります。未使用車なら中古車同様に、ナンバー登録など公道で走るために必要な手続きをするだけなので、早ければ一週間程度、長くても半月程度で納車することが可能です。 未使用車は中古車市場では極上車扱いとなり、値引きは滅多にありません。それでもすぐに買い手が見つかるため、自分の理想に合った未使用車を見つけた場合は、すぐに商談に持ち込むことをおすすめします。